D-Internship

D-Internshipとは「龍の仕事展」を大学生の人材育成として活用したインターンシッププログラムです。

運営:D-Internship実行委員会 〒710-0052 岡山県倉敷市美和2-10-18 PROJECT-G内TEL.090-7502-6177

採用情報

D-Internshipでは、以下の人材を募集しています。

事業名称
倉敷市中心市街地活性化まちづくり事業
D-Internship(「龍の仕事展」を大学生の人材育成として活用したインターンシッププログラム)
プログラム名称
D-Internship 2023
参加条件
このインターンシップ・プログラムに参加するには、必ず【事前研修】(3日)、【企業研修】(2日~3日以上)、【中間研修】(1日)、【直前研修】(1日)、【PDCA実践(龍の仕事展)】(7日以上、初日・最終日は必須)、【成果発表】(1日)の研修にすべて参加することが条件です。

更に希望者には【事後研修】(3日)を受け、更に一般公開の【最終成果発表】(1日)が用意されています。
目的・目標
大学生に、地元を代表する企業を知ってもらい、企業を通して地域の文化や歴史・風土を理解すると共に、地域戦略の思考を学んだり、社会人に求められる自己啓発力や自己教育力を育てることを目的としています。

若者の地元志向が高まる中、単に慣れ親しんだ職場と家庭、友人という自己実現に留まるのではなく、本プログラムを通して、地域で働き、地域で暮らすということの価値を、地域貢献という価値へ広げ高めることへのきっかけや気づきを学生と一緒に考えていきます。
主な活動場所
吉備国際大学 岡山キャンパス / 担当企業 / 倉敷アイビースクエア / 各大学など
募集人員
30名~50名
募集〆切
2023年6月12日(月)
期待される人材
①積極的に実社会での様々な経験を求める。
 
②社会人として自己啓発力・自己教育力の向上を目指す。
 
③誠意ある接客ができる。
 
④地域貢献に関心がある。
 
⑤マーケティングや地域戦略に関心がある。
参加学生のメリット
①企業が求めるスキルと広い視野を知ることができる。
 
②プロの講師より自己啓発力・自己教育力を身につけるきっかけを与えられる。
 
③協働や接客を通してコミュニケーション力と客観性を学ぶことができる。
 
④地域で活躍する人材としての在り方を学ぶことができる。
 
⑤地域ブランド、地域戦略の考え方を学ぶことができる。
 
必要な費用
■テキスト代:2000円
 
 参加者全員テキストをもう入していただきます。

■各研修会
 
 昼食・飲み物は各自ご持参ください。

 各研修会場までの交通費は各自ご負担ください。
 
■企業研修
 
 各研修会場までの交通費は各自ご負担ください。
 
■龍の仕事展中
 
 昼食・飲み物は各自ご持参ください。
責任体制
各大学が用意するインターンシップ保険に参加者負担で必ず加入してください。
服装・準備・その他
■各講習会
 
 普段着で構いませんが、清潔感のある好感のもてる服装でご参加ください。
 (評価対象となります)
 
■企業研修
 
  普段着で構いませんが、清潔感のある好感のもてる服装でご参加ください。
 (評価対象となります)
 
■龍の仕事展
 
 ①会場は季節柄、暑いので軽装でOKです。
 
 ②会場の床は石ですのでつまづきにくい靴が望ましいです。
 
 ③企業の方々と名刺の交換の場面もあります。各自名刺をご用意ください。
 
 ④毎日、出勤簿へ捺印してもらいます。毎日、印鑑をお持ちください。
 
 ⑤成果発表の時に担当企業への礼状と定性情報のレポートなどを提出していただきます。
 
 ⑥急なことで欠勤・遅刻する場合は、事前に必ず久保田・浅越・森田へ報告してください。
 
 ⑦各自が担当するブースで必要と思われるものは企業担当者に相談の上ご用意ください。
   判断できないものは、久保田に相談してください。
 
 ⑧トラブルが起きた場合、不審者を見かけた場合、久保田・浅越・森田へ報告してください。
 
 ⑨万一に備え、申込フォームで血液型を選択してください。
 
 ⑩スタッフ用のネームカードを用意します。会場では首からかけて使用してください。
 
 ⑪携帯電話に「龍の仕事展 久保田」で090-7502-6177を登録してください。
 
 ⑫携帯電話でPCからのメールを拒否している方は、botta@project-g7.comを許可してください。
 
 ⑬D-INTERNSHIPの参加者は活動記録を含めて写真を撮らせていただきます。 
 撮影した写真はHPやブログ、facebook、印刷物に掲載されます。
応募方法
上記内容を熟読し、本HPの[参加申込]の項目をすべて埋めてお申込みください。
受講停止
参加学生の行動が本研修プログラムの進行に著しく支障をきたすと講師3名が全員一致で判断した場合、その学生の本インターンシップの参加・活動をプログラムの途中でもお断りすることがあります。